当然のことですが、日にちを間違えましたから、次の日も恵比寿に出かけて行きました。打ち合わせ的には2回出来ましたから、それは良かったと思うのですよ(笑)。えへへ。
同じように恵比寿でランチ!というのもつまらないから、この日は東銀座で降りてやっぱりお鮨、銀座の「壮石」さんに伺いました。夜に行くと芸能人も御用達のお洒落なお店、大将との対話も楽しく良い感じのお店です。ランチは初めてでしたが、ランチらしい感じです(笑)。お値段も2700円と抑えられているから、充分楽しむならやはり夜に行くべきですね。 ![]() お鮨はまとめて。赤貝、ウニ、トロなどはさすがに上質です。お醤油も自分でつけます(笑)、満足。 ![]() 急いでいたし、ちょうど良かったです。また夜に伺いますね。 前の日の「松栄」さんのように、5000円以上だけど、ランチでも夜に準じた味わいを出す形のほうが、毎日のように通えないお店ならば好印象かもしれませんね。昨今はランチが判断の基準になってしまうことも多いので。ただそれは、それだけ「壮石」さんのお料理が美味しいから、そう思うだけで。このお寿司ならば、通常は大満足でしょう。実際お客さまも多いです。 さてさて恵比寿での打ち合わせも楽しく終わりまして、銀座に注文していた楽譜を取りに行きました。色々スコアも買ったら4万円越え!必要経費ではありますが、楽譜は高いですね、ううう~。でも演奏の基本になるものですから、変な楽譜を買ったらそれだけでもうアウト!あの世もあの世、地獄行きです(笑)。 ついでに銀座に来たからネクタイ購入!最近、また少し明るい色が戻って来ましたね。 ![]() とりあえずの3本ですが、これで次の撮影もバッチリです。 そんなことしているうちに鰻が食べたくなって来ました(笑)。それでは!とちょっと歩くのですが、新規のお店を開拓です。創業100年の老舗で気になっていた鰻屋さん、新橋赤レンガ通りの先にある「鳥かど家」に行ってみました。今どき大きな鰻を出してくれると聞いていたからです。で、大当たり!!! ![]() でかいじゃないですか!!やったやった!それも特上ではなく1つ下の「松」です、3200円。この下の「竹」や「梅」でも通常の鰻屋から見れば、かなり頑張ったものが出ています。食べログの写真をご覧ください。「竹」と「松」の違いは、鰻が重なっているのは両方ともです。「松」はお重に収まらず尻尾は折り畳んであるのと、下の半身がお重の3分の2ぐらいまで来ていますね~凄いなあ。脂のノリ具合やトロトロ感も良しです! ![]() イヤ~、大満足。ご主人があいさつに出て来られて色々お話できました。仕入れが上手なようですね。ランチの1600円も、けっこう良いものらしいです。食べログ写真も立派ですしね。お店自体は定食屋さんのような風情ですが、中身はとんでもない見事なお店でした!必ず再訪します。 ところで私は10年以上日本橋にいるので、すっかり「日本橋の鰻」の「甘いタレ」に慣れてしまいました。なのでタレだけは随分と辛口に感じました。でも私が今や大好きな人形町の「大和田」さんや「高嶋家」さん「喜久川」さんなども、最初のうちは「美味しいけどタレが甘すぎて」等と言っていたものです。たぶん昔は、この「鳥かど家」さんぐらいの味が好きだったに違いありません。人間、慣れるって怖いですね。だから「価値観」と言うのは環境によって左右されるものだと知らなければいけません、決して絶対ではないのです。 サッカーの試合・・・・サポーターがブーイングってよくある話だけど、これも「価値観」の問題の1つ。私は好きではないです。応援するなら自分の価値観ではなく、その人の身になって応援したいよね。選手たち、誰も手抜きでやっていたわけじゃないんだから。実力不足とか、そんなこと批判するぐらいなら、最初から応援などしないで「お客」でいるべきだと思う。チャイコフスキー・コンクールも始まって、ホジャイノフや日本勢もあっさり落とされ・・・・これだって一番大変なのは本人だ。音楽家人生も険しい。しかし浜松コンクールやショパンもあるから、今年は業界の流れが変わる年廻りですね。 それにしても暑いなあ。陽も強くなく、そうでもなさそうなのに・・・・日々汗だくになってしまうのだった(笑)
by masa-hilton
| 2015-06-19 03:20
| 日々の出来事
|
カテゴリ
プロフィール コンサート・イヴェント告知 ニュース 日々の出来事 音楽・雑記 趣味&グルメ 豪華クルーズ旅演奏会 連載対談@お江戸で連談 デビュー30周年関連 デビュー35周年関連 大ピアニストたち 休日は怒涛の鑑賞 海外の活動あれこれ 趣味悠々2005関連 趣味悠々@質問箱 nao@管理人の代書 リンク
ひまつぶし 1 フルーツポッチ ひまつぶし 2 将棋 ひまつぶし 3 ゴルフ ひまつぶし 4 卓球試合 ひまつぶし 5 熊を消す ひまつぶし 6 回転寿司店 ひまつぶし 7 キャンディクラッシュ ひまつぶし 8 アレックス ●関連リンク● 斎藤雅広・オフィシャル・ウェブ・サイト ♪私のホームページ。新情報やコンサート企画等。是非お立ち寄りください! 情報エクスプレス ♪コンサートスケジュールをまとめました まさひろ音楽交友録 ♪共演させて戴いた外来演奏家のご紹介 コロムビアのページ ♪CDの紹介・広告の特設ページです スーパートリオ ♪コロムビアのアーティストページです 日経ビジュアル堂 ♪インタビュー動画のページです。 クラシックニュース ♪インタビュー動画のページです。 ピアニストラウンジ ♪ヤマハのインタビューのページです。 ぶらあぼ2017 ♪インタビューのページです。 ぶらあぼ2016 ♪インタビューのページです。 ぶらあぼ2013 ♪インタビューのページです。 ●ゆかり@リンク● 音楽日めくり ♪今日は何の日?誕生日は12月30日 クラシックニュース過去ログ ♪過去のインタビューの動画もあります アスペン音楽事務所 ♪現在協力アーティストになっています ナミレコード ♪お世話になっているCD制作会社です 今どきlifestyle ♪マネージャー川島女史のブログです 國頭直子ウェブサイト ♪管理人さんご自身のサイト。このご時世、救いの神ですね ●となり@リンク● 真理のJoyful life ♪趣味悠々の相棒・谷川真理さんのHP 大坂寛のサイト ♪私の写真をお願いしている巨匠のHPです イマどきクラシック ♪評論家・真嶋雄大氏による旬なブログです 伊熊よし子のブログ ♪トップ・ジャーナリストの目で書く業界の今 Tea time diary ♪ご近所きのこさんの大人気ブログです ピアノ音楽名盤選 ♪木下さんの詳しすぎるピアノよもやま話 以前の記事
2019年 12月
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 |
ファン申請 |
||