打ち合わせに使うと必ず「また行きたい」とリピートになる「
太田鮨」。打ち合わせは必ず太田さんでというプロデューサーもいますし、初めて会食する方もほっこりムードで心和らぐ、良い場所です。まずは美味しい「もずく」から。

太田さん、とにかくネタがデカい!魚だなあ~という感じがほかの鮨屋と違いますね。


最近は粕漬けの焼き物が美味しい!常連には「イカゲソ」の粕漬の寿司があります(笑)、超旨いんだよ。

ブリカマの粕漬は定番ですね。

隠れ家的なお店はね、やはり良いですよね。四谷三丁目、いわゆる通好みの荒木町の知る人ぞ知る
居酒屋「おちあい」に行ってきました。わかりにくい場所にあります(笑)。ここで有名なのは「芋鍋」。里芋の鍋ですが、表面は「お揚げ」だらけです。癖になる味と言いますが比較的淡白な感じで、だからこそ飲む人には喜ばれるのではないでしょうか?
東京流のスッキリ鍋ですから私も好きです。

でも付け出しやお刺身なども、実に吟味されていて、さりげなく美味しい。良いお店です。


日テレの系の常連客も多いので芸能関係の方もチラホラ。居心地の良い場所でした。
ほっこりの打ち合わせにはよく行くのは銀座「
かなわ」さんです。私と三舩さんのペア・サインも飾られているお店です。今回はソニーつながりで旧友の木下さんと管理人さんです。木下さんは最近ビデオの仕事をされていますが順調のようです。ピティナなどの収録もされていますね。「かなわ」さんはいつもの牡蠣尽くしのランチのメニュー、これがお気に入り。
前菜もお刺身も全部美味しい。


「焼き牡蠣」も食べますよね、当然。


「煮もの」も好みのお味、また小さいんだけど「カキフライ」がやはり絶品。


サラダに続いて、とにかく「牡蠣ご飯」大好き!


銀座では頻繁に行くお店の1つです。やはり居心地が良いお店は有難いよね。