演奏会が終わるとどうしてもお腹がすく。夜遅くまでやっている店が「おいしい」店なら本当に幸せだ。ボクは仕事に追われすぎているので、実際はワインとかが飲めるが飲まないことにしている。眠くなって徹夜仕事が出来ないからだ。でも演奏家は呑兵衛が多く、おいしいものにおいしい酒があれば、もういつ死んでもいいみたいなヤツばかりなのである(笑)。
焼鳥「とり鈴」はまさにうってつけ!絶品の焼鳥屋だ。またお店の人がとても感じよく、飲まないボクでもOKなのだ。ご主人曰く「時々お米がなくなっている時がありますが、いつでもご自宅から持ってきてくださいね」。そうそう、飲み屋でもあるわけだから、ごはんの保証はなくて当たり前だ。でもごはんがある時の「鳥雑炊」がすごい!この雑炊だけを食べに行っても良いと思うほどおいしいのだ。 ボクの住む人形町は、以前から書いているとおり「昔からのいい店」が売りの街だ。なかなか新規でここになじむのは難しい。しかし最近は結構な店が次々オープンして、それなりに人気を集めている。ここも新規の店だが続々お客も増えているので、行列店になるやも。この場所は昔はおばちゃんがやっていた飲み屋で、ランチもやっていたので何回か行ったが、こじんまりとしたお弁当みたいな感じだった。今の焼鳥屋さんとは何も関係がないらしい。 とにかく肉質がいい。どれもふわっとジューシーで柔らかい。黙っていると塩で出てくるが、これは肉がどれもトロトロしているので、塩の方がしつこさがとれてバランスが良いということなんだろう。しかしボクはタレ派。タレはオープン当時はコクが足らない感じだったが、タレはつぎ足す方針らしいので、どんどんコクが増えて良い味になってきている。行く度においしくなっている、この進化ぶりも楽しみ。おすすめは「せせり」「れば」「つくね」、これははずせない。「せせり」3本は行きたいな。手羽や皮も良い味だ。鹿児島で食べるほどではなくても、地鶏料理だって東京では良い方だと思う。サラダ(温野菜とかも良い)、串8本、雑炊で約3000円、これで満足だな。コースもあるし、きのこさんによるとお酒も良いらしいね。 で、きのこさんがBGMが気になったらしいので、代表してインタビューしてきました。すると開店当初は「店の雰囲気にあったJAZZ」をセレクトしていたらしいけど、そうもいかなくなった事情が。所詮焼鳥屋だから来るお客さんは最後は酔っぱらいになってしまう(笑)。「もっと明るい曲をかけろ」だの「演歌にしろ」だので・・・・今の中途半端な選曲になっているとか。お店の人も最も頭の痛いところだったらしい。確かにお客を選んではいられない、焼鳥激戦区の人形町。焼鳥屋といえば飲み屋、サラリーマンの憂さを晴らす場所・・・・となれば気取ってはいられないだろう。やむなしか。今日は特に混んでいたので、音量も小さめだったしこの音楽でもアリかな?という気がした。確かに難しいよね、お鮨屋のラップとか(爆笑)。 で、「音楽を流さない」という手もお店的には今ひとつらしいので「せせらぎの音は?」と提案。「え?せせらぎですか?我々が眠くなっちゃうかも」とご主人(笑)。夜は2時までやってるからね、これがボクには何よりうれしいんだけど。土曜日はカップルが多いらしいのでJAZZの時もあるそうな。クラシックじゃなければ何でもいいよ(笑)。ちなみに写真でチラッと見えているが、隣の洋食屋さん「グリルつかさ」も煮込みハンバーグがうまい老舗。逆側に今半が並んでいる。 PS とり鈴関連はこちらとこちらとこちらとこちらで。
by masa-hilton
| 2006-06-02 00:02
| 趣味&グルメ
|
カテゴリ
プロフィール コンサート・イヴェント告知 ニュース 日々の出来事 音楽・雑記 趣味&グルメ 豪華クルーズ旅演奏会 連載対談@お江戸で連談 デビュー30周年関連 デビュー35周年関連 大ピアニストたち 休日は怒涛の鑑賞 海外の活動あれこれ 趣味悠々2005関連 趣味悠々@質問箱 nao@管理人の代書 リンク
ひまつぶし 1 フルーツポッチ ひまつぶし 2 将棋 ひまつぶし 3 ゴルフ ひまつぶし 4 卓球試合 ひまつぶし 5 熊を消す ひまつぶし 6 回転寿司店 ひまつぶし 7 キャンディクラッシュ ひまつぶし 8 アレックス ●関連リンク● 斎藤雅広・オフィシャル・ウェブ・サイト ♪私のホームページ。新情報やコンサート企画等。是非お立ち寄りください! 情報エクスプレス ♪コンサートスケジュールをまとめました まさひろ音楽交友録 ♪共演させて戴いた外来演奏家のご紹介 コロムビアのページ ♪CDの紹介・広告の特設ページです スーパートリオ ♪コロムビアのアーティストページです 日経ビジュアル堂 ♪インタビュー動画のページです。 クラシックニュース ♪インタビュー動画のページです。 ピアニストラウンジ ♪ヤマハのインタビューのページです。 ぶらあぼ2017 ♪インタビューのページです。 ぶらあぼ2016 ♪インタビューのページです。 ぶらあぼ2013 ♪インタビューのページです。 ●ゆかり@リンク● 音楽日めくり ♪今日は何の日?誕生日は12月30日 クラシックニュース過去ログ ♪過去のインタビューの動画もあります アスペン音楽事務所 ♪現在協力アーティストになっています ナミレコード ♪お世話になっているCD制作会社です 今どきlifestyle ♪マネージャー川島女史のブログです 國頭直子ウェブサイト ♪管理人さんご自身のサイト。このご時世、救いの神ですね ●となり@リンク● 真理のJoyful life ♪趣味悠々の相棒・谷川真理さんのHP 大坂寛のサイト ♪私の写真をお願いしている巨匠のHPです イマどきクラシック ♪評論家・真嶋雄大氏による旬なブログです 伊熊よし子のブログ ♪トップ・ジャーナリストの目で書く業界の今 Tea time diary ♪ご近所きのこさんの大人気ブログです ピアノ音楽名盤選 ♪木下さんの詳しすぎるピアノよもやま話 以前の記事
2022年 07月
2021年 12月 2021年 08月 2021年 01月 2020年 11月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 その他のジャンル
|
ファン申請 |
||