1
22日と23日は写真撮影でした。これがあまりにもハードで、24日はずっと寝込むほどでした。タフが売り物のボクでもですから・・・・芸能人の皆様はさぞやですね~!
今時はデジカメですから、なんとその場で確認ができるのです。だから本人のチョイスが可能なんだけど、校正や色々なイメージもあり、デザイナーさんカメラマンさんのプロの目や、またスタッフの意見もあるので現場が編集ルームになり、ある意味集中力的にはもっと大変ですね。 結局1日目は10時間、2日目は8時間かかりました。着替えをしたり折々の構成も考えつつ、空き時間は原稿チェックもありでクラクラ、その間ほかの仕事の電話、曲目校正もあって、もういよいよ限界だなという感じでした(笑)。 1日目は茶々さん、2日目は直次郎さんにアシスタントをお願いして、こちらもさぞやお疲れのことと。ありがとうございました。 茶々さんは翌日起きられなかったらしいし(笑)。直次郎さんには別れ際に「せんせい~死なないでね」と言われましたが、そのぐらい見た目にもボロボロだったようだ。・・・・え?大丈夫か?写真は! ▲
by masa-hilton
| 2005-03-25 12:18
| 趣味悠々2005関連
今日は福岡の方で大地震が・・・・!福岡はコンサートで何回もお邪魔しているし、お弟子さんやファンの方や知り合いも数多くとても心配です。まだ余震が続いている様子ですし。
心からお見舞い申し上げます。お怪我がなかったことをお祈りいたしております。 福岡のある方のお宅でレッスンした時のこと、とても上手なのになかなかエンジンがかからずというので、よく見てみるとレッスン室の前に飾り棚があり、そこから恨めしそうに見ている人形がいました。気になったので、そのお人形を別の場所に移動させることをおすすめしました。それからは人形の顔もすっかり楽しげになり、生徒さんの方も順調な感じになりました。つい最近の話です。 今回の地震でその飾り棚の中の高級食器がメチャクチャに壊れたそうです。恐るべし。。。 移動した人形は無傷で微笑み・・・・ ▲
by masa-hilton
| 2005-03-20 08:25
| 日々の出来事
▲
by masa-hilton
| 2005-03-17 12:13
| コンサート・イヴェント告知
![]() 実際、あのぐらいの歌を歌おうと思ったらかなりハイでないと無理でしょうね。 みなさんは「オズの魔法使い」で思い出すのでしょうから、もっと若い姿・・・ ![]() ぜひカーネギーホールでのライヴのCDを聴いていただきたい。またジュディ・ガーランド・ショウが続々DVDで復刻され、これも嬉しい。メル・トーメが音楽監督でよく顔をだし、トニー・ベネット等とも共演していて、ボクの大好きな人たちが共演してくれているのが実に幸せです。大好きな人たちとの共演といえば、ずっとさがしていたジュディとシナトラとディーン・マーティンとの共演というのがあって、念願かなって手に入れることができました。期待が大きかったけどスタジオ録音だったので共演シーンはおとなしい。あとジュディがややむくんでいます(泣)。おばさんぽいです。その分は貫禄あるというか、完全に一人舞台で凄みすらあります。ジュディの「ジャスト・イン・タイム」は相変わらずの命がけ唱法で楽しめる。この分で行くと彼女のものは全部集めてしまうかもしれない。 ジュディ・・・もし存命なら83歳なのですね。 ▲
by masa-hilton
| 2005-03-13 06:08
| 音楽・雑記
去る1月27日は皆様の温かいサポートを戴き、鎌倉芸術館にて中越地震・チャリティコンサートを行いましたが、2月22日に会の主催者である深浦由紀子・ミューズの森代表が小千谷市を訪ね、小千谷市民会館に義援金をお届けしたそうです。
今回のことは毎日新聞等でも私のインタビューという形で、また朝日新聞にも特集記事で載せていただきましたが、集まった義援金に私も追加させていただき45万円として、壊れた椅子や照明器具の補修等にあてていただけることになりました。関・小千谷市長様からも感謝のお手紙を頂戴しましたが、これは皆様への御礼状だと思います。 本当にありがとうございました。心から感謝いたします。 ▲
by masa-hilton
| 2005-03-09 10:41
| ニュース
![]() そして入場無料!!!!万博会場を散策中のあなた!よってらして~~(^_-)-☆ ![]() 第1部(13時~14時30分) 日本音楽コンクール受賞者コンサート (ご案内・斎藤雅広) ピアノ/伊藤わか奈 ショパン・スケルツォ2&バラード4 ヴァイオリン/松田理奈 サンサーンス・序奏とロンドカプリチオーソ他 オーボエ/荒絵理子 マルティヌー・オーボエ協奏曲 声楽/田口智子 ドビュッシー・チャイコフスキー歌曲他 ピアノ/外山啓介 ベートーヴェン・ワルトシュタイン 第2部(14時45分~16時45分) クラシックへのいざない 斎藤雅広 ピアノとトークショー → ファリャ/ショパン/ドビュッシー/シューマン/ラフマニノフ等の小品 セントラル愛知交響楽団アンサンブルによるコンサート また皆さんとお会いできるのを楽しみに致しております! ▲
by masa-hilton
| 2005-03-04 04:20
| コンサート・イヴェント告知
1 |
カテゴリ
プロフィール コンサート・イヴェント告知 ニュース 日々の出来事 音楽・雑記 趣味&グルメ 豪華クルーズ旅演奏会 連載対談@お江戸で連談 デビュー30周年関連 デビュー35周年関連 大ピアニストたち 休日は怒涛の鑑賞 海外の活動あれこれ 趣味悠々2005関連 趣味悠々@質問箱 nao@管理人の代書 リンク
ひまつぶし 1 フルーツポッチ ひまつぶし 2 将棋 ひまつぶし 3 ゴルフ ひまつぶし 4 卓球試合 ひまつぶし 5 熊を消す ひまつぶし 6 回転寿司店 ひまつぶし 7 キャンディクラッシュ ひまつぶし 8 アレックス ●関連リンク● 斎藤雅広・オフィシャル・ウェブ・サイト ♪私のホームページ。新情報やコンサート企画等。是非お立ち寄りください! 情報エクスプレス ♪コンサートスケジュールをまとめました まさひろ音楽交友録 ♪共演させて戴いた外来演奏家のご紹介 コロムビアのページ ♪CDの紹介・広告の特設ページです スーパートリオ ♪コロムビアのアーティストページです 日経ビジュアル堂 ♪インタビュー動画のページです。 クラシックニュース ♪インタビュー動画のページです。 ピアニストラウンジ ♪ヤマハのインタビューのページです。 ぶらあぼ2017 ♪インタビューのページです。 ぶらあぼ2016 ♪インタビューのページです。 ぶらあぼ2013 ♪インタビューのページです。 ●ゆかり@リンク● 音楽日めくり ♪今日は何の日?誕生日は12月30日 クラシックニュース過去ログ ♪過去のインタビューの動画もあります アスペン音楽事務所 ♪現在協力アーティストになっています ナミレコード ♪お世話になっているCD制作会社です 今どきlifestyle ♪マネージャー川島女史のブログです 國頭直子ウェブサイト ♪管理人さんご自身のサイト。このご時世、救いの神ですね ●となり@リンク● 真理のJoyful life ♪趣味悠々の相棒・谷川真理さんのHP 大坂寛のサイト ♪私の写真をお願いしている巨匠のHPです イマどきクラシック ♪評論家・真嶋雄大氏による旬なブログです 伊熊よし子のブログ ♪トップ・ジャーナリストの目で書く業界の今 Tea time diary ♪ご近所きのこさんの大人気ブログです ピアノ音楽名盤選 ♪木下さんの詳しすぎるピアノよもやま話 以前の記事
2019年 12月
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 |
ファン申請 |
||